静岡の新名物アカモクに向けて

昨年まで静岡ではアカモクが取られていませんでした。

今年は漁師さんから声をかけていただき、静岡で初めて収穫することにしました。

アカモクは漁師の邪魔をする海藻=邪魔モクと呼ばれ、迷惑な海藻だと思われていました。

その海藻が今では、スーパーフードと言われ、多くのお客様に要望される海藻となっています。

静岡でも昨年までは捨てられていた海藻でした。

しかし、資源の有効活用や漁業の新しい取り組みとして、アカモクの収穫に着手しています。

アカモクを扱う会社も少しずつ増え、しずまえのアカモクを盛り上げようと頑張っています。

GOLDBLUEも地元しずまえの海を盛り上げたいと考えております。

収穫ら販売、配送まで手掛けるアカモクメーカーを目指して日々精進しております。

これからも新しい商品を生み出し、多くのお客様を笑顔にしたいと思います。



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
用宗産乾燥アカモクの販売開始
アカモクパンレシピ
アカモク青汁で作った炊き込みご飯
女性が大絶賛塗るだけの小顔クリーム
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 8月 日本平夜市 (2022-08-29 17:41)
 用宗産乾燥アカモクの販売開始 (2022-08-25 11:19)
 ナツゲキ (2022-08-25 10:51)
 日本平夜一 (2022-07-23 10:51)
 SDGs活動を推進 (2022-07-18 12:42)
 海を守る海藻 (2022-07-11 08:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡の新名物アカモクに向けて
    コメント(0)