しずまえのプロジェクトに参加してきました。

昨日、用宗でしずまえを盛り上げるプロジェクトに参加してきました。

丸子のとろろと用宗のアカモクで地域の活性化に繋げるプロジェクトです。

健康と美容によい素材といえる、アカモクととろろは相性が良いかもしれません。

地元の食材で地域が元気になるのは非常に嬉しいことです。

アカモクととろろは、どちらも貴重な資源なので大切にしていく必要があります。

私たちは、環境に配慮しつつ収穫していきたいと思います。

地元静岡の活性化に貢献できるように、アカモクととろろを盛り上げていきます。

https://goldblue.jp  


しずおか産業フェアに出店しました!

先週末はしずおか産業フェア2019に出店しました。

今回は新商品のアカモクジェラートとアカモクスムージーを販売。

多くのお客様にお届けすることができ、誠に嬉しく思います。

特別に用意した乾燥アカモクも完売しました。

昨年と比べて、アカモクの需要の高さと確かな手ごたえを感じることができました。

アカモクはスーパーフードとしてこれからもどんどん広がっていくと思います。

さらに、アカモクが人気になるように多くの商品を開発し続けたいと思いました。

アカモクならGOLDBLUE!静岡産のアカモクをこれからも有効活用していきます。

https://goldblue.jp  


柚木の郷で試飲会をしてきました。

先日、柚木の郷でアカモク青汁の試飲会をしてきました。

回数を重ねるたび、アカモクの認知度が上がってきている気がしております。

多くの方に試飲していただき、飲みやすい・おいしいと評価いただきました。

青汁のイメージがまずいものと思っている方が非常に多く、

飲みやすいのが、意外だと言われることがほとんどです。

アカモク青汁の試飲だけでなく、次回はアカモクジェラートやアカモクスムージーの試飲会を検討しています。

新しい商品もお客様に喜んでいただけるように、

ニーズにあった商品を開発したいと思います。

https://goldblue.jp  


先日、大道芸に出店していました。

静岡の一大イベントといえば、大道芸W杯です。

GOLDBLUEもなぜか、生ビールとアカモク青汁で出店していました。

4日間を通して、多くの方に来店いただき、アカモクを知って頂くことができました。

静岡の街がこんなに活気づくのを久しく感じていなかったので、大変嬉しく思いました。

イベント出店をしていたため、他を回ることができなかったのは、残念です。

アカモク青汁を団体で飲みに来てくれて、飲みやすいと言っていただけたのは有難いと感じました。

これからも静岡の街を少しでも盛り上げていけるように、挑戦したいと思います。

ご来店いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございます。

https://goldblue.jp  


アカモク佃煮を開発しています。

アカモクの佃煮を開発しています。

アカモクとマグロの角煮で炊き込んだ佃煮です。

アカモクもマグロも静岡県の駿河湾の原料をベースに製造しています。

ごはんが進む、おかずの一品になればと製造しています。

アカモクの食感とマグロの旨味が凝縮されています。

健康にも良い、ヘルシーなごはんのお供を目指しています。

オール静岡でつくれるようにこれからも開発を進めていきます。

https://goldblue.jp