ナツゲキ

駿府城公園で開催されたナツゲキにoimodoとして参加させていただきました。

途中雨が降ることもありましたが、多くの方に足を運んでいただきました。

ご来店いただき誠にありがとうございます☺

長時間のイベント・暑い中での開催ということもあり、イベント終了後はヘロヘロでした

リピーターのお客様も増えてきており、2日間連続できてくださった方もたくさんいらっしゃいました。

本当にうれしい限りでございます(´;ω;`)

まだまだ、暑い時期ではございますがoimodoはお客様に美味しい焼き芋スイーツをお届けできるように準備をしております。

これからも様々なイベントに出店をしていきますので、引き続き応援よろしくお願いします❕

https://goldblue.jp  


2022年08月25日 Posted by GOLDBLUE at 10:51Comments(0)食事健康環境美容ダイエットビジネス健康食品ビューティー農業

アカモク生活をはじめて

ご無沙汰しております。ブログの更新をサボってしまいました

今日はアカモク生活をはじめてからの生活変化について書いていきます。

アカモク生活をはじめて、まず感じたのが体調が崩れなくなりました。

コロナウイルスはもちろん風邪すらひいていません。これは大変喜ばしいことです❕

次に体重が5㎏落ちました。特に運動や食生活は変えていないので、健康的に瘦せたんだと思います。

内臓脂肪を燃焼させる働きがアカモクにはありますので、そのあたりが良かったのかもしれません。

ただ、5㎏からはなかなか足踏み状態です。ここからは運動や食生活を改善する必要がありそうです。

ちなみに私は毎日アカモク青汁・プロテインを飲んでいます。

最後に個人的な意見ですが、アカモクが美味しい季節が来たと思っています。

そうめんやそば・うどんにアカモクはぴったりです。

ごはんにかけるだけでもあっさりと食べれます。便通にもいいです。

夏バテしやすい時期に、食べやすいアカモクを我が家では重宝しています。

ネバネバ・シャキシャキ食感のアカモクは今年の夏にも欠かせなくなりそうです。

皆様もどうぞ、ご賞味ください。

https://goldblue.jp  


健康維持のためにソイプロテインを飲む方が増えています。

連日お客様からアカモクソイプロテインについてのお問い合わせをいただきます。

アカモクソイプロテインはアスリートのために開発した商品ではございません。

筋力が落ち始める女性・年配の方向けに開発した商品です。

年齢を重ねると筋力だけでなく、食事量も落ちます。

また、運動が足りないことも多くなり筋力維持が難しくなります。

そこで、アカモクソイプロテインを飲んでいただき、飲料で筋力を補っていただきたいと思い開発しました。

大豆由来のタンパク質なので、大豆イソフラボンも同時に摂取できます。

タンパク質だけでなく、雑穀・食物繊維・ビタミン・ミネラルも配合されているので、

便秘や偏食でお悩みの方にもオススメです。

アカモクも配合されていますので、脂肪の燃焼を助けダイエットにも最適です。

この機会に是非、お試しください。購入は弊社楽天ショップから可能です。

https://goldblue.jp
  


2022年05月10日 Posted by GOLDBLUE at 11:08Comments(0)食事健康成分アカモクダイエット美容健康食品ビューティー農業

アカモクで便秘から解放

春らしい季節になりましたね。

暖かくなると色々なところにお出かけし、景色をみたり美味しいものを食べたりしたいですよね!

たまにだから・久しぶりだからと食べ過ぎたりはしていませんか?

新生活がスタートした方も多いと思います。

環境の変化は体調に大きく関係してきます。

4月はとくに体調管理に気をつけてたいところです。

アカモクは体調管理に適しており、様々な働きをします。

フコイダンで免疫力を向上させたり、フコキサンチンが内臓脂肪を燃焼させたりと嬉しいスーパー海藻です。

便秘にも最適で、食物繊維が豊富なので便通をよくしてくれます。

青汁やスムージーでお手軽にアカモクを摂取できるので試してみてください。

万病の元と言われる便秘をアカモクで解消しましょう。

https://goldblue.jp  


2022年04月10日 Posted by GOLDBLUE at 09:12Comments(0)食事健康環境アカモクダイエット美容健康食品ビューティー農業

日吉町に!?

静岡鉄道をご利用の方はすでにご覧になったかもしれません。

先日、日吉町駅に看板を出させていただきました。

なんと2枚も出させていただいており、静岡の有名人にも出演いただいております!

静岡を代表するアナウンサー、小沼みのりさん、鬼頭里枝さんに撮影を協力していただきました。

インパクトがある看板に仕上がっていますので、静岡鉄道をご利用の方は是非ご覧ください。

日吉町駅から南に歩いてすぐのところにoimodoがあります。

看板見た後は、oimodoにも足を運んでみてください。

美味しいお芋を準備してお待ちしております。

https://goldblue.jp  


ANA Wonder FLY のクラウドファンディング

ANA Wonder FLY様と一緒にクラウドファンディングを行っています。

地域活性化・地方にスポットを当てるため、アカモクに注目していただきお声がけをいただきました。

残すところあと2日となりました。多くのご支援をいただき誠にありがとうございます。

おかげ様で目標を達成することができました。引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

2月からアカモクのシーズンがやってきます。ここから調査を行っていきます。

収穫に向けて、無事育ってくれていることを祈っております。

SDGs活動につながることもあり、アカモクを積極的に発信していきたいと思います。

用宗・静岡がより元気になるように!GOLDBULEをよろしくお願いいたします!

https://goldblue.jp  


SDGs パートナーシップ部門を受賞しました!

先日、静岡市のSDGsパートナーシップ部門を受賞しました。

アカモクで地域活性に貢献したことを評価いただきました。

アカモクを盛り上げていただいた皆様、いつもご協力いただき誠にありがとうございます。

静岡市の用宗漁港はアカモクの認知拡大に力を注いでいます。

もっと多くの方にアカモクを知ってもらえるように今後も多くの企業と連携したいと思います。

静岡の高校や大学で講演もさせていただいております。

未来につながる活動を今後も広げていきたいと思います。

引き続き、GOLDBLUEをよろしくお願いいたします。

https://goldblue.jp  


アカモクとoimodo

連日アカモクとoimodoの活動を行っています。

先日は東海大学で生徒さんとアカモクについて話したり、静岡市立高校の生徒さんのフィールドワークを支援したりと充実な時間を過ごしています。

若い世代の方がアカモクに興味をもってくれることが、今後アカモクを産業として広げていくことにつながっていくと思います。

アカモクの活動を行う一方で、様々な場所でoimodoとしてイベント参加をさせていただいております。

ほりのテラスにもイベント出店させていただき、多くのお客様に足を運んでいただきました。

他にも藤枝のカフェにも出店させていただき、少しずつ活動エリアを広げております。

美味しいお芋とアカモクを届けられるように連日準備をしています。

イベントの際は是非、足を運んでみてください。イベントにこれない方向けにインターネットでも販売をしています。

そちらもご活用いただければ幸いです。これからもよろしくお願いします。

https://goldblue.jp  


夏は運動不足になりがち?

年々夏の暑さが脅威を増しているように感じます。

温度だけでなく、日本特有の湿度の高さも私たちを悩ませます。

外出をするにも、室内で過ごすにも熱中症に注意しなければなりません。

この暑さに加えて、新型コロナウイルスの影響もあり不要不急の外出は控えなければなりません。

こうした影響から、運動不足に陥る方が増えております。

巣ごもり需要という言葉をよく聞くぐらい、お家時間が伸びました。

お家時間が伸びたことで、太ってしまったという方もたくさんいるのではないでしょうか?

そんなお客様が少しでも体に良いものをと、アカモクスムージー・アカモク青汁の需要が高まっています。

多くのお客様から手軽に試せて、健康維持・ダイエットしやすいと好評を得ております。

まだまだ続くコロナ禍で、私たちも新しい生活スタイルを模索していく必要があります。

弊社はこのニューノーマルな時代に、アカモクでできることを探し・提供したいと思います。

一人でも多くの方にアカモクで笑顔を届けられるよう、精進いたします。

引き続き、応援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp
  


山葵とアカモクの相性抜群!!

この夏にぴったりの商品が『かけるアカモク(山葵)』です。

アカモクと山葵の相性は抜群で、さっぱり・あっさり召し上がることができます。

アカモクのネバネバ・シャキシャキ食感と伊豆産の山葵の風味を堪能できます。

静岡ならではの商品を作りたいと思い、開発しました。

山葵は静岡の代表する作物です。世界に山葵だけでなく、アカモクもしっかり発信したいです。

地元の特産品を取り入れることで、地域の活性化にも繋げていきたいと思います。

かけるアカモク(山葵)をまだまだ知っていただけていない方にも発信し続けていきたいです。

ご飯・お肉・お魚と万能です。はまると、やみつきになるのが『かけるアカモク(山葵)』です。

この夏、是非試してみてください!

https://goldblue.jp