アカモクはエイズにも効果的??

エイズの研究は、1998年に富山大学の林利光教授が日本薬学学会で発表されました。

アカモクのエキスが、試験管内でエイズウイルスや単純ヘルペスウイルスの増殖を抑えていることが確認されたという内容です。

マスコミも「エイズ抑える海藻」(毎日新聞 1998年4月2日)と大きく報じました。

そこから各研究機関で、アカモクの成分に対する研究が活発化されました。

研究の結果、免疫力や肝機能を高めるというフコイダンや、抗腫瘍効果や脂肪燃焼効果があるというフコキサンチンが、ワカメやメカブなどと比べて圧倒的に多いことなども判明しています。

ずいぶん前から注目されていたアカモクが海藻であることすら、まったく知られてませんでした。

広がらなかった理由は、「人は知らないものを食べてみようとは思わないこと」だと言われています。

どんなに体にいいものだと言われても、これまで「ゴミ」として扱ってきたようなものを口に入れるのは抵抗があります。

そのような心のハードルが一般消費者はもちろん、漁業関係者側や流通側にも存在し、知名度が上がることを阻んでいたようです。

そういった心のハードルも時間をかけて最近では、なくなってきています。

多くの関係者の努力と素材の良さが注目され、スーパーフードといわれるようにまでなりました。

スーパーでも出回りはじめたアカモク。今では、スーパーで並べばすぐに売り切れます。

知られるのが時間がかかった分、しっかりと食卓に根を張るのではないでしょうか?

これからもアカモクを研究し続けたいと思います。

https://goldblue.jp



同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
用宗産乾燥アカモクの販売開始
アカモクパンレシピ
アカモク青汁で作った炊き込みご飯
女性が大絶賛塗るだけの小顔クリーム
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 8月 日本平夜市 (2022-08-29 17:41)
 用宗産乾燥アカモクの販売開始 (2022-08-25 11:19)
 ナツゲキ (2022-08-25 10:51)
 日本平夜一 (2022-07-23 10:51)
 SDGs活動を推進 (2022-07-18 12:42)
 海を守る海藻 (2022-07-11 08:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アカモクはエイズにも効果的??
    コメント(0)