スーパー海藻アカモクの下処理方法

アカモクは一部地域を除けば、全国の沿岸で採取することできる海藻です。
浜に打ち上げられることもよくある海藻です。
ここでは、アカモクの下処理方法を紹介します。
【アカモクの下処理方法】
①ボウルに採ってきたアカモクを入れ、よくもみ洗いをする。
②軸をもって根に向かって手でしごき、軸を捨てる。
③たっぷりの湯を鍋に沸かしてアカモクが褐色からきれいな緑色になるまで湯がく。
(20秒~30秒)
④ざるにあげて湯を切り、氷水で冷やす。冷やすことで緑色があせにくくなる。
⑤そのまま食べるときは、包丁でよく叩いてから食べる。
(保存するときはよく水をきってから容器に入れる。)
(賞味期限は、保存容器に入れて冷蔵庫で2日~3日が目安です。)
東北地方や九州の一部地方では昔からギバサ等の別名で親しまれています。
一度、アカモクを食してみてください。
https://goldblue.jp/