静岡東高校で講義をさせていただきました。

本日、静岡東高校でSDGsについて講義をさせていただきました。

まずは、アカモクについて高校生について紹介させていただきました。

アカモクが食品・健康食品・化粧品に活用できることや、元々捨てられていた海藻であることを話ました。

また、アカモクが健康・美容に優れていることを商品を通して伝えさせていただきました。

そして、今回のメインであるSDGsとアカモクの話させていただきました。

私たちはアカモクを通じて『海と人との共存』を目指しております。

海の豊かさを未来に残すために活動をしています。

捨てられていた海藻のアカモクの活用は、水産資源の有効活用に繋がります。

有効活用だけでなく、アカモクの乱獲を防いだり、海洋調査をしたりと環境に配慮したビジネスを行っています。

さらに地元企業と商品を開発して、地産地消・パートナーシップの促進に努めています。

まだまだ、SDGsへの取り組みとしては小さいかもしませんが、未来のために私たちはアカモクを通じてSDGs活動に真摯に向き合いたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

https://goldblue.jp