自粛生活を豊かに

大雨で各地の被害を聞き、心をいためております。

少しでも、早く平穏な日々がかえってきてほしいなと思います。

お盆で帰省もしたいなか、我慢をしている方もたくさんいらっしゃると思います。

当たり前の日々がとても大切な日々だったと痛感しております。

どうぞ皆様、天候・コロナに気をつけてお過ごしくださいませ。

以下からは告知になります。興味のある方のみご参照ください。

【告知】
GOLD BLUEは楽天ショップを運営しております。

弊社HPでは販売していない商品を取り扱っています。

また、クーポンなども随時発行しております。

お時間ある際にショップだけでも見て頂ければ幸いです。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/goldblue/

  


2021年08月15日 Posted by GOLDBLUE at 09:01Comments(0)食事健康環境アカモク美容ダイエット美容ビジネス健康食品農業

山葵とアカモクの相性抜群!!

この夏にぴったりの商品が『かけるアカモク(山葵)』です。

アカモクと山葵の相性は抜群で、さっぱり・あっさり召し上がることができます。

アカモクのネバネバ・シャキシャキ食感と伊豆産の山葵の風味を堪能できます。

静岡ならではの商品を作りたいと思い、開発しました。

山葵は静岡の代表する作物です。世界に山葵だけでなく、アカモクもしっかり発信したいです。

地元の特産品を取り入れることで、地域の活性化にも繋げていきたいと思います。

かけるアカモク(山葵)をまだまだ知っていただけていない方にも発信し続けていきたいです。

ご飯・お肉・お魚と万能です。はまると、やみつきになるのが『かけるアカモク(山葵)』です。

この夏、是非試してみてください!

https://goldblue.jp  


SDGs活動について

昨日、静岡東高校の生徒さんの課題授業をさせていただきました。

暑い中集まってくれた生徒さんと一緒に、アカモクの収穫現場を見に行きました。

弊社はアカモクを通して、SDGs活動を行っています。

元々捨てられていたアカモクを資源として利用することは、海の豊かさを守ることに繋がります。

弊社はアカモクの量を調査し、海の生態系を壊さない収穫方法を研究しています。

海を守り、海を知ってもらい、海と共存することは 『持続可能な開発目標』 だと考えます。

静岡東高校の生徒さんには、アカモクを通して海の豊かさを知ってもらいました。

今後も海と人とが共存できるような活動を広げ、若い世代に広めていきます。

SDGsにしっかりと貢献できるようにこれからも励みます!

https://goldblue.jp  


2021年07月22日 Posted by GOLDBLUE at 15:06Comments(0)食事健康体験談環境アカモク美容ダイエットビジネス健康食品農業

アカモクは髪・頭皮に良い?

海藻は昔から髪の毛・頭皮に良いと言われています。

加齢やストレス、食事・生活習慣の乱れは頭皮に大きな影響をあたえ、髪が細くなることや抜けることの原因となります。

外食が多くなるとなかなか食べることが難しい海藻ですが、意識して食べると体だけでなく、髪・頭皮に良い影響をもたらします。

海藻にはミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは髪のコシ・ツヤのためには欠かせません。

海藻を食べることは、美しい髪を維持することに繋がります。

また、海藻が豊富に含むネバネバ成分のフコダインも髪に良いと言われる成分です。

美しく若々しい髪・いつまでも美しい自分を手に入れるには、海藻を継続して食べることが大切です。

そして、ミネラル・フコダインだけでなくフコキサンチンも髪の毛に良い成分です。

アカモクは海藻の中でも群を抜いて、フコキサンチンを豊富に含んでいます。

このフコキサンチンは、抗肥満作用があり内臓脂肪の燃焼を助けます。

メタボリックの方や肥満予防のために、注目されていたフコキサンチンですが、実は髪の毛にも良いことが研究が進むにつれ明らかになってきています。

アカモクは健康維持に役立ちます!毎日、たくさん海藻を食べることは大変です。是非、アカモク青汁・アカモクスムージーなどで、健康生活を送ってください。アカモクを毎日手軽にとるなら、下記リンクから↓↓

https://goldblue.jp  


海から山へと

GOLD BLUEは用宗のアカモクを中心に取り扱っています。

収穫時期は海に出て、漁師さんと一緒にアカモクを確認しています。

いつも基本的には海の近くで仕事をすることが多いです。

しかし、最近GOLD BLUEは山に出かけることが増えています。

新しい事業として、農業を少しだけはじめました。

まだまだ、新米農家で勉強中ですがサツマイモを植えています。

耕運機で土を耕し、肥料を巻、苗を植え、水やりをしています。

一つ一つの工程が大変で、炎天下の中での作業は特にきついです。

普段から当たり前のように食べている食材には農家さんの苦労と想いが詰まっています。

無駄にすることなく、味わって食べたいと思います!

GOLDBLUEは環境に配慮したビジネスを今後も展開していきたいと思います。

引き続きご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp  


HPでプロモーション動画を公開されました。

2021年もアカモクの収穫が無事終了いたしました。

今年もたくさん生えており、安心いたしました。

ご協力いただいた漁師の方々、誠にありがとうございます。

また、多くのメディアが撮影にきてくださいました。重ねて御礼申し上げます。

さて、GOLDBLUEでは新しい取り組みとして動画に力を入れております。

その中で、新しいプロモーション動画が公開されました。

HPに公開しておりますので、是非ご覧ください。

カッコよく仕上がっています。

引き続きよろしくお願いいたします。

https://goldblue.jp  


4月2日にテレビ放送が予定されています!

先日、アカモクの収穫の際にロケを行いました。

アカモクの収穫風景や加工風景を撮影しております。

4月2日の第一テレビ『まるごと』で放送が予定されております。

楽しいロケとなっておりますので、是非ご覧ください!

https://goldblue.jp  


2021年アカモクを収穫

この時期は用宗海岸を散歩すると、アカモクが浮いてきているのがわかります。

静岡は気候が高く、水温が他県に比べて高いことから、アカモクの成長が早いのが特徴です。

2月~3月にかけて成長し、成熟していきます。毎年、成長の速度が違うので、しっかり海を観察する必要があります。

2021年のアカモクを先日、収穫しました。今年も用宗青壮年部に協力を頂きました。

この時期の用宗の海は美しく、海の底まで透けて見えます。

アカモクの収穫は重労働で、大変です。収穫いただける漁師さんには、感謝しかありません。

現在、新物のアカモクを皆様に食していただけるようにと加工を行っています。

4月には皆さまに新物のアカモクをお届けしたいと準備しております。

是非、お楽しみに!

https://goldblue.jp  


今日は生憎の雨

今週アカモクの収穫を計画しております。

静岡市用宗に生息しているアカモクは、他県よりも早く成熟します。

今が良い時期になっており、粘りも出てきております。

今日は高校生と一緒に収穫や調査を行う予定でした。

しかし、天候が悪く2度目の延期となってしまいました。

水中カメラでアカモクの生え方や生育状況を確認し、分析します。

駿河湾のアカモクを今後も調査し、生態系について理解を深めていきたいと思います。

https://goldblue.jp  


2月10日にテレビで取り上げていただきます。

2021年になって、あっという間に1か月が経過しました。

年々、時の流れが早く感じます。皆様、いかがお過ごしですか?

本日も皆様に告知のご案内でございます。2月10日に初の生放送に出演予定です。番組はNHK様の『NHK ニュース たっぷり静岡』です。

時間は、18時10分〜18時52分のどこかになります!今回は初の生中継です!

皆様にアカモクの良さをお伝えできるように、気合いを入れております

是非、お時間ある方はご覧くださいませ。場合によっては内容の差し替え等の可能性がございます。ご容赦ください。

かけるアカモク(山葵)もおかげ様で大変人気となっております✨

まだ食べたことない方は、是非試してみてください⭐️

#アカモク #ギバサ #海藻 #ネバネバ #わさび #わさび菜 #ネバネバ大好き #ネバネバ食材 #わさび好き #ご飯のお供 #ご飯がすすむ #ステーキ好き #スーパーフード #ヘルシー #食物繊維 #肉に合う #かけるだけ #手軽に #ダイエット #便秘解消 #時短 #サラダ #卵焼き #主婦の味方 #静岡 #駿河湾 #用宗 #静岡市 #話題