2021年アカモクを収穫

この時期は用宗海岸を散歩すると、アカモクが浮いてきているのがわかります。

静岡は気候が高く、水温が他県に比べて高いことから、アカモクの成長が早いのが特徴です。

2月~3月にかけて成長し、成熟していきます。毎年、成長の速度が違うので、しっかり海を観察する必要があります。

2021年のアカモクを先日、収穫しました。今年も用宗青壮年部に協力を頂きました。

この時期の用宗の海は美しく、海の底まで透けて見えます。

アカモクの収穫は重労働で、大変です。収穫いただける漁師さんには、感謝しかありません。

現在、新物のアカモクを皆様に食していただけるようにと加工を行っています。

4月には皆さまに新物のアカモクをお届けしたいと準備しております。

是非、お楽しみに!

https://goldblue.jp  


今日は生憎の雨

今週アカモクの収穫を計画しております。

静岡市用宗に生息しているアカモクは、他県よりも早く成熟します。

今が良い時期になっており、粘りも出てきております。

今日は高校生と一緒に収穫や調査を行う予定でした。

しかし、天候が悪く2度目の延期となってしまいました。

水中カメラでアカモクの生え方や生育状況を確認し、分析します。

駿河湾のアカモクを今後も調査し、生態系について理解を深めていきたいと思います。

https://goldblue.jp  


2月10日にテレビで取り上げていただきます。

2021年になって、あっという間に1か月が経過しました。

年々、時の流れが早く感じます。皆様、いかがお過ごしですか?

本日も皆様に告知のご案内でございます。2月10日に初の生放送に出演予定です。番組はNHK様の『NHK ニュース たっぷり静岡』です。

時間は、18時10分〜18時52分のどこかになります!今回は初の生中継です!

皆様にアカモクの良さをお伝えできるように、気合いを入れております

是非、お時間ある方はご覧くださいませ。場合によっては内容の差し替え等の可能性がございます。ご容赦ください。

かけるアカモク(山葵)もおかげ様で大変人気となっております✨

まだ食べたことない方は、是非試してみてください⭐️

#アカモク #ギバサ #海藻 #ネバネバ #わさび #わさび菜 #ネバネバ大好き #ネバネバ食材 #わさび好き #ご飯のお供 #ご飯がすすむ #ステーキ好き #スーパーフード #ヘルシー #食物繊維 #肉に合う #かけるだけ #手軽に #ダイエット #便秘解消 #時短 #サラダ #卵焼き #主婦の味方 #静岡 #駿河湾 #用宗 #静岡市 #話題  


かけるアカモク(山葵)を特集いただきました!

先日、かけるアカモク(山葵)をとびっきり静岡で特集いただきました。

アカモクのネバネバ・シャキシャキ食感と、山葵のツンっとする風味を一緒に楽しめます!

スタジオでは、ステーキにかけて食していただきました。

ローストビーフ等のお肉以外はもちろん、お魚料理やご飯にかけて食べることができます。

アカモクはヘルシーですので、ダイエットを頑張っている方にもオススメです。

チューブタイプで便利に取り扱いいただけます。冷蔵庫にもしまいやすいので、オススメです。

是非、かけるアカモク(山葵)を試してみてください!

https://goldblue.jp  


2021年01月31日 Posted by GOLDBLUE at 09:09Comments(0)食事健康成分アカモク環境ダイエット美容ビジネスヘルスケア健康食品

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

コロナ禍が続き、本年も厳しい一年が予測されます。

体調・健康第一で過ごし、来年も皆様と笑顔で年を越せるよう、

本年もしっかりと事業・ビジネスに向き合っていきたいと思います。

皆様の健康・美容がサポートできる商品をたくさん提供して参ります。

本年もどうぞよろしくお願いします。

https://goldblue.jp  


在来作物を使ったて、新商品を考案中

先日、静岡市のオクシズに該当する井川地区にいってきました。

そこで、お会いした方々からお土産をつくりたいと相談を受け、ヒアリングや在来作物について伺いました。

地場で採れるものは何か?しずまえ・オクシズが一緒になれないか?を共に考え、

双方が一緒になれるお土産を現在、試作しております。

オクシズの椎茸としずまえのアカモクで、お土産になるような商品を目指しています。

今回、試作が完成し、商品化を目指しています。

もう時期、出来上がるので、お楽しみに!

https://goldblue.jp  


富士宮で商談してきました。

富士山の麓で商談してきました。

自然豊かで、とても景色もよく、開放的でした。

コロナで引きこもる時間が多くなる中で、澄んだ空気と密をさけた状況は気分転換にもなりました。

魚の養殖について勉強させていただき、新しいビジネスの可能性を感じております。

知らない世界を知ることで、挑戦心が芽生え、とても良い時間を過ごすことができました。

今年も残り少なくなってきております。

時間の経過が年々早く感じてきております。

こんな時代だからこそ、新しいことに挑戦し、常に前を向く姿勢を貫きたいと思います。

アカモクはもちろんのこと、アカモクの可能性を広げるためにも、

これからも様々な分野の勉強をしていきたいと思います。

https://goldblue.jp  


病院食にアカモクを活用いただきます。

アカモクの認知がだいぶ高まってきております。

創業したときは全く知られていませんでしたが、ここ2年間でだいぶ変わってきました。

今回は地産地消・お客様に喜んでほしいという理念が重なった、R&Oフードカンパニー様と一緒に企画を行いました。

病院食にアカモクを採用いただき、メニュー化していただくことが決定いたしました。

アカモクの栄養価を残しつつ、誰でも食べられるアカモクにアレンジいただいております。

地元の食材である、しずまえアカモクが一人でも多くの方に届くように、

弊社としては食育をこれからも推進したいと考えております。

https://goldblue.jp  


2020年11月01日 Posted by GOLDBLUE at 08:56Comments(0)食事健康アカモク環境美容美容ビジネス健康食品ビューティー

とこチャンネルさんに取材いただきました。

本日はとこチャンネルさんから取材いただきました。

最高の1品として、弊社の自慢の商品を紹介させていただきました。

雑穀米やプロテインを販売しているココウーケ様と一緒に取材いただきました。

お笑い芸人のぬまんづさんにも来ていただきました。

アカモクの良さ多くの方に知っていただく機会になればうれしいです。

GOLDBLUEのアカモクをこれからもよろしくお願いします!

https://goldblue.jp  


明日テレビ静岡で放送予定です!

朝晩が肌寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

告知となりますが、明日テレビ静岡の『ただいまテレビ』でアカモクの特集がされます。

漁師目線のアカモクや、病院食・高校生との取り組みを取材いただきました。

17時~18時で放送予定です。

より多くの方にアカモクを知っていただければと思います。

引き続きご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp
  


2020年10月14日 Posted by GOLDBLUE at 17:06Comments(0)食事健康環境アカモクダイエット美容ビジネスヘルスケア健康食品