静岡新聞様に掲載いただきました。

先日、静岡新聞様に弊社のスキンケアローションを取材いただきました。

Algueスキンケアローションは、アカモクエキスとマグロ由来のコラーゲン・エラスチンが配合されています。

静岡産のアカモクと静岡で水揚げされたマグロから、成分を抽出しています。

オール静岡での化粧水づくりは今回初めてでした。

コロナウイルスの影響もあり、製品の完成には時間がかかってしまいました。

なんとか完成した製品は、ネット通販をはじめ海外との取引を予定しています。

お客様からは、保湿力がとても良い・べたつかないと大変好評いただいております。

『肌の調子がよくなった・マスクの使用で肌荒れが気になっていたのが改善された』と喜びの声が届いております。

弊社もこれで、スキンケア3点セットが完成いたしました。

これからも、しっかりと良さを案内し、皆様に美肌・潤い肌を届けていきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

https://goldblue.jp  


在来作物を使ったて、新商品を考案中

先日、静岡市のオクシズに該当する井川地区にいってきました。

そこで、お会いした方々からお土産をつくりたいと相談を受け、ヒアリングや在来作物について伺いました。

地場で採れるものは何か?しずまえ・オクシズが一緒になれないか?を共に考え、

双方が一緒になれるお土産を現在、試作しております。

オクシズの椎茸としずまえのアカモクで、お土産になるような商品を目指しています。

今回、試作が完成し、商品化を目指しています。

もう時期、出来上がるので、お楽しみに!

https://goldblue.jp  


富士宮で商談してきました。

富士山の麓で商談してきました。

自然豊かで、とても景色もよく、開放的でした。

コロナで引きこもる時間が多くなる中で、澄んだ空気と密をさけた状況は気分転換にもなりました。

魚の養殖について勉強させていただき、新しいビジネスの可能性を感じております。

知らない世界を知ることで、挑戦心が芽生え、とても良い時間を過ごすことができました。

今年も残り少なくなってきております。

時間の経過が年々早く感じてきております。

こんな時代だからこそ、新しいことに挑戦し、常に前を向く姿勢を貫きたいと思います。

アカモクはもちろんのこと、アカモクの可能性を広げるためにも、

これからも様々な分野の勉強をしていきたいと思います。

https://goldblue.jp  


とこチャンネルさんに取材いただきました。

本日はとこチャンネルさんから取材いただきました。

最高の1品として、弊社の自慢の商品を紹介させていただきました。

雑穀米やプロテインを販売しているココウーケ様と一緒に取材いただきました。

お笑い芸人のぬまんづさんにも来ていただきました。

アカモクの良さ多くの方に知っていただく機会になればうれしいです。

GOLDBLUEのアカモクをこれからもよろしくお願いします!

https://goldblue.jp  


明日テレビ静岡で放送予定です!

朝晩が肌寒くなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

告知となりますが、明日テレビ静岡の『ただいまテレビ』でアカモクの特集がされます。

漁師目線のアカモクや、病院食・高校生との取り組みを取材いただきました。

17時~18時で放送予定です。

より多くの方にアカモクを知っていただければと思います。

引き続きご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp
  


2020年10月14日 Posted by GOLDBLUE at 17:06Comments(0)食事健康環境アカモクダイエット美容ビジネスヘルスケア健康食品

第一テレビ様に取材いただきました。

アカモクを連日多くのメディア様に取り上げていただいております。

昨日は静岡第一テレビ様に取材いただきました。

用宗漁港の漁師様をはじめ、丁子屋様やあらしお様、Sarry'sCafe様等を取材いただきました。

静岡市の行政の方々の協力もあり、しずまえアカモクが認知されつつあります。

この勢いを失わないよう、アカモクの次なる商品や企画を検討していきます。

アカモクが静岡の食文化として根付き、皆様から愛される特産品となるように、

アカモク専門会社としての責務を果たして参ります。

多くの方々に支えられ、弊社も2期目を終えます。

8日からは勝負の3期目に入ります。

引き続きご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp  


本日読売新聞(静岡)様にアカモクの記事を取りあげていただきました。

本日、7月28日に読売新聞(静岡)様でアカモクを取り上げていただきました。

漁師さんとずっと、アカモクが認知されるように活動していたので、大変嬉しく思います。

また、前回の田辺市長訪問についてを記事にしていただいており、

丁子屋様をはじめ、Sarry's Cafe様・あらしお様にもご協力いただきました。

関係者の方々誠にありがとうございます。

綺麗な海で有名な駿河湾の新しい特産品にアカモクが成長するように、

アカモク専門会社として尽力をつくす所存でございます。

ネバネバ・シャキシャキのアカモクが少しでも多くの方の手に取っていただけるように、

努力してまいりますので、引き続きご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp  


静岡市長に表敬訪問いたしました。

7月10日静岡市の田辺市長に表敬訪問させていただきました。

アカモクが静岡市・用宗の新しい特産品になれば嬉しいと激励のお言葉をいただきました。

アカモクをとってくださる、用宗青壮年部とも来年はさらにアカモクの飛躍の年にしたいと想いを共にしました。

2年前から開始したしずまえアカモクプロジェクト。当初はアカモクを知る人もいなくて、収穫すらされていませんでした。

そこからスタートしていく中で、多くの方に支えられテレビ・新聞で取り上げていただくまでになりました。

スタートラインに立てた喜びと、これからの責任を胸にしっかりと職務を全うしたいと思います。

多くの方に感謝し、謙虚さを忘れずこれからもアカモクの拡大に勤めて参ります。

自然の恵みにも感謝し、環境に配慮した会社・社会づくりにも貢献したいと思います。

引き続き、ご支援宜しくお願い致します。

https://goldblue.jp  


ヘルシー志向な方に人気のアカモク

静岡でのアカモク人気が高まってきております。

多くの方に問い合わせをいただき、購入いただいております。

アカモクが好きな方の傾向として、ヘルシー志向・健康意識の高い方が多い印象です。

アカモクの良さを自身で調べてご連絡いただくケースがたくさんありました。

今まで他県産のアカモクを取り寄せていた方が多く、

静岡産のアカモクが食べられるのは嬉しいと、声をかけてくださりました。

コロナウイルスで停滞してしまった経済。

今こそ、地域・身近なところで協力し合い、支え合いをしなければいけないと感じています。

アカモクが静岡の方に食していただけるように、これからも尽力いたします。

https://goldblue.jp  


アカモクの販売店増加しています!

アカモクの販売店が続々増加しています。

販売にご協力いただきありがとうございます。

静岡県内の富士屋様、ヒバリヤ様でも販売が開始されました。

お客様からも嬉しいお問い合わせが増えてきております。

地元静岡のアカモクが食べれて嬉しいというお声や、

こういう健康・美容に良い商品を待っていた!というお電話をいただき嬉しく思います。

これからもしずまえの魅力を皆様に伝えていけるように、尽力を尽くします。

引き続き応援よろしくお願いします!

https://goldblue.jp